中堅化学メーカー社畜の日常

日系の中堅化学メーカー勤務の徒然なる日常を認めます。

ブレインストーミングに種類があるって知ってた?ー Brainstorming Technique

こんばんは。

三日坊主を無事に卒業できそうなシゲです。今日はOn-Demand PMP Bootcamp を受講中に、ブレインストーミングについて解説していたので、それをネタにしたいと思います。

PMPのオンデマンド講座が気になるかたはこちらからどうぞ

PMP Certification Boot Camp | pmtraining.com

 

 

そもそもブレインストーミングとは?

f:id:Shigechy:20191030112746j:plain

Clix Marketingより画像拝借

http://www.clixmarketing.com/blog/2015/06/18/why-good-old-fashioned-brainstorming-is-important-in-ppc/

 

ブレインストーミングとは問題解決とか会議中で何かを話あう時に、互いにアイデアを出し合い、相互のアイデアを組み合わせることによって新しいアイデアを生み出す技法のことです。私はこの言葉を知っていましたが、具体的なお作法を学んでいませんでした・・・

 

ブレインストーミングのためのテクニック!

今回はPMPオンデマンドコースで習った3つテクニックをご紹介

 

Quiet Writing法

文字通り、静かに自分の案を紙に書き殴ります(笑)。時間を設定して、その時間内でポストイットか紙かホワイトボードか何かにひたすら自分のアイディアを書き込みます。皆がアイディアのリストを作成し終わった後に、みんなでそのアイディアをシェアする方法です。この方法はみんながこうしているから自分もそうしようと言ったような同調圧力みたいなものを避けられるという利点があります。周囲の目を気にする私たち日本人には効果的な手法かもしれませんね!

 

RoundーRobin法

これは参加しているチームが一人ずつ一つ以上の意見を出して、次の人にバトンを渡し、一周したらもう一周と言った具合にアイデアを集める手法です。基本的にQuiet Writingと併用されるテクニックで、もれなくみんなが参加できる(一人一個以上は必ず意見を出すため)テクニックとなっています。そういえば、米国でグローバル製造会議に参加した時に、司会進行の方が使用していましたね。

Free For All法

最も一般的なテクニックで、ブレインストーミング中にみんなが活発に意見を出し合い、ホワイトボードに書き込んでいくテクニックです。この方法がブレインストーミングのイメージとして定着しているように思います(私もブレインストーミングと言えばこのイメージです)。欠点としては、皆が好き勝手言っているので、他人の意見を聞いていない人が出てきてしまい、取りまとめるのが難しくなります。何れにしても、日本では上司の顔色を伺いながらになるので、あまり有効なテクニックではないかもですね。

 

他にもあるのですが、一先ず今日はここまで。ちなみに、日本のWikipediaにはほとんど具体的な記述がなされていないのに対し、英語Wikiには他にもたくさん記載されていますね。

en.wikipedia.org

皆さんも何か他に良い手法などありましたら、是非とも教えてください。

ハロー効果とは?ーHalo Effect

 

こんにちは。

 

三日坊主から卒業したいシゲです。

 

今日は先日習ったハロー効果(Halo Effect)について

 

簡単にご紹介したいと思います。

 

ハロー効果って何?ーWhat is Halo Effect

 

ハロー効果とはなんでしょう?

 

簡単に要約すると、

 

自分がポジティブな印象を持っている人、会社、製品、サービスに対して、そのポジティブな印象に引きづられて、それに関連する他のことも同様にポジティブに捉えてしまう。

 

と言う現象です。

 

なんだかよくわからない?

 

実は身近にいっぱい起こっているんです・・・

 

例を出しましょう!

 

例:バリバリに仕事できていた人がなぜ仕事できなくなるの?

例えば、営業成績1位のバリバリに仕事ができる営業マンがいたとします。

 

その人の業績をみた上層部は「こいつすごいな!課長に昇格させよう!」

 

と判断し、あっという間に課長職に。

 

課長職に上がった営業マンも喜び、「これからもっと仕事頑張ります!」と意気込んでいます。

 

しかし、課長職になってから、バリバリに仕事ができていた営業マンは全くと言っていいほど活躍しなくなってしまいました・・・

 

さて、ここで何が起こったのでしょう・・・

 

お察しの方はすでに分かっているかもしれません。

 

そうです、

 

営業成績が良かった営業マンは営業の技術は非常に優れていても課長職からやり始めなければならないマネジメントの技術が著しく欠落していたのです・・・!

 

そりゃーそうですよ。

 

営業ができるからと言って、経営やマネジメントが上手いとは限りません。

 

この様に、その人のいい面をみて、「仕事できるから大丈夫だろう!」と思い込んでしまう現象をHalo Effectと呼んでいます。

  

実は、私の働く会社でも、こう言う人は結構いるんですよね・・・プレイヤーとしては実力あるのに、課長職上がってからマネジメントで苦しんでいる人・・・苦笑

 

そういう人はマネジメントよりもプレイヤーとして活躍させた方が絶対にいいと思いますが、日本の今の企業文化だと難しいのかな・・・

 

課長にならずにずっと研究していたいな・・・ゲフンゲフン

 

いかがでしたでしょうか?

 

今後もプロジェクトマネジメント関連のネタを随時更新してきたいともいます。

 

初投稿?ー自己紹介と今後の方針

ブログの中の人はどんな人?ー簡単な自己紹介

 

こんにちは

 

3日坊主でブログ更新を約2年間サボっていたシゲと申します

 

米国赴任を機に何か記録を残そう!と張り切っていたのですが、

 

結局ブログの存在を忘れて2年経ってしまいました(苦笑)

 

副業としてアフィリエイトで稼ぐんだ!と意気込んでいましたが、相当大変だと分かったときに絶望し、やめていたとは言えない

 

今回は三日坊主にならない様に気を付けたいと思います・・・

 

それでは簡単に自己紹介を。

 

2012年に某理系大学院卒業後、

 

日系中小化学メーカーで5年間研究開発に従事していました。

 

そしてひょんなことから2017年に米国に赴任。

 

過酷な米国で2年間生き、3年目に突入中です・・・!

 

納豆を自作できるまでに成長しました

 

どんなことを書いていくの?ー今後の方針

せっかく米国に赴任してきて色々と体験してきた内容を発信できればなーと考えています。

例えば・・・

 

  • 英語勉強について
  • PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)の資格取得(勉強中)
  • リーン・シックスシグマの資格取得(現在イエローベルト)
  • 国際ビジネス(日本と海外で仕事するときのスタイルと文化の違い)
  • 雑記など

 

について、つらつらと認めていきたいと思います。

 

それではよろしくお願いいたします・・・!

 

今回は長く続けてイケるといいなぁ・・・