中堅化学メーカー社畜の日常

日系の中堅化学メーカー勤務の徒然なる日常を認めます。

ハロー効果とは?ーHalo Effect

 

こんにちは。

 

三日坊主から卒業したいシゲです。

 

今日は先日習ったハロー効果(Halo Effect)について

 

簡単にご紹介したいと思います。

 

ハロー効果って何?ーWhat is Halo Effect

 

ハロー効果とはなんでしょう?

 

簡単に要約すると、

 

自分がポジティブな印象を持っている人、会社、製品、サービスに対して、そのポジティブな印象に引きづられて、それに関連する他のことも同様にポジティブに捉えてしまう。

 

と言う現象です。

 

なんだかよくわからない?

 

実は身近にいっぱい起こっているんです・・・

 

例を出しましょう!

 

例:バリバリに仕事できていた人がなぜ仕事できなくなるの?

例えば、営業成績1位のバリバリに仕事ができる営業マンがいたとします。

 

その人の業績をみた上層部は「こいつすごいな!課長に昇格させよう!」

 

と判断し、あっという間に課長職に。

 

課長職に上がった営業マンも喜び、「これからもっと仕事頑張ります!」と意気込んでいます。

 

しかし、課長職になってから、バリバリに仕事ができていた営業マンは全くと言っていいほど活躍しなくなってしまいました・・・

 

さて、ここで何が起こったのでしょう・・・

 

お察しの方はすでに分かっているかもしれません。

 

そうです、

 

営業成績が良かった営業マンは営業の技術は非常に優れていても課長職からやり始めなければならないマネジメントの技術が著しく欠落していたのです・・・!

 

そりゃーそうですよ。

 

営業ができるからと言って、経営やマネジメントが上手いとは限りません。

 

この様に、その人のいい面をみて、「仕事できるから大丈夫だろう!」と思い込んでしまう現象をHalo Effectと呼んでいます。

  

実は、私の働く会社でも、こう言う人は結構いるんですよね・・・プレイヤーとしては実力あるのに、課長職上がってからマネジメントで苦しんでいる人・・・苦笑

 

そういう人はマネジメントよりもプレイヤーとして活躍させた方が絶対にいいと思いますが、日本の今の企業文化だと難しいのかな・・・

 

課長にならずにずっと研究していたいな・・・ゲフンゲフン

 

いかがでしたでしょうか?

 

今後もプロジェクトマネジメント関連のネタを随時更新してきたいともいます。